TOP

募集

JOIN US

TOKYO ART FARM|LONG TABLE制作ワークショップ参加者を募集!

募集期間:2023年9月1日 - 2023年10月1日

アートを通じて「東京の食と農の未来」を五感で感じ、育てる祭典「TOKYO ART FARM」。その目玉の一つが、首都圏の水源の森の間伐材を活用してつくる22mのロングテーブルです。会期中には様々なアート体験やワークショップ、トークを開催するこのロングテーブルを設計した建築家の山本稜(Spicy Architects)、東京理科大の西田研究室のメンバーと、みんなで制作するワークショップを開催します!

 

そもそも、なぜ間伐材を活用してロングテーブルをつくるのか?
森林が70%を占める日本で、食と農にも欠かせない水源の森は、林業の衰退と共にその適切な間伐と間伐材の活用が大きな課題となっています。そこで今回、間伐材を使って建築家と一緒にロングテーブルを制作して様々な体験を行うことで、これからの都市の食と農、水源の森と新たな循環を生み出すきっかけにしたいと考えています。

山から切り出された森の間伐材。適切に間伐することで光を通し、木々の健全な成長を促進させ、土砂災害を防ぐ上でも、間伐材に新たな価値を生み出すことが課題となっている。

建築家の西田司さんとアーティストの諏訪綾子さん(Food Creation)

 

子どもから大人まで使いやすい、3種類の高さの異なるテーブル

今回、山本稜(Spicy Architects)と東京理科大学西田研究室の学生と一緒に考えたのは、子供から大人まで気持ちよく使えるように、子供テーブル(高さ:550mm)、大人テーブル(750mm)、 ハイテーブル(1000mm)と高さの異なる 3 種類のテーブルを合計12台制作予定です。

山本稜(Spicy Architects)+東京理科大西田研究室で設計中のデザイン案。間伐材ならではの樹木の “皮” を残したデザインで、東京駅に木々が立ち並ぶ風景を創出しています。

山本稜(Spicy Architects)+東京理科大西田研究室で設計中のデザイン案

製材所を見学に訪れた近藤ヒデノリ(UNIVERSITY of CREATIVITY)と山本稜(Spicy Architects)、東京理科大の西田研究室のメンバー、「食べられるアート」を開催予定の諏訪綾子さん(Food Creation)

 

「LONG TABLE」制作ワークショップ

日時:10月1日(日)13:00–17:00(予定)

場所:東京駅グランルーフ2F

当日は、建築家の山本稜(Spicy Architects)と東京理科大学西田研究室メンバーと一緒に、製材所で加工されて届いた木材をもとに、2、3人1組でテーブルを一つずつ組み立て作業を行う予定です。道具などはこちらで用意しますので、日曜大工経験がなくても大丈夫です。

これを機会にテーブルをつくる体験をして見たい方、つくりかたを覚えたい方、DIYに興味ある方は是非、気軽に参加ください!

また、このロングテールは会期後に希望者に販売予定(価格調整中)ですが、当ワークショップへの参加者には優先権を差し上げます。

*当日は作業しやすく、木屑などで多少汚れても気にならない服装でいらしてください。

*ロングテーブル一つの製作には1.5―2時間程度を予定しており、最後にワックスをかけて完成してから記念撮影後、解散予定です。

*別途、ロングテーブルを制作後に、ミツバチの視点から都市にあたらしい生態系を編むBeeslowと蜜蝋を使ったワークショップを予定中。こちらは追って詳細公開予定です。

 

応募方法

以下の申し込みボタンからフォームにご入力ください。

 

 

同時開催!「ミツバチのように東京の今を採集するーミツロウペイントワークショップ」

都市養蜂を手掛けるエコゾフィックスタジオ「Beeslow」、アーティストの小西ハレー、あらかわまほによるペイントワークショップ。首都圏の水源の森の間伐材を活用したLONG TABLEの天板に、参加者と共にミツロウ絵の具でペイント。東京に眠るリソースをミツロウでとじこめる試みです。ペイント後のテーブルは、ビエンナーレ期間中に展示され、イベントの際にも使用されます。

日程:2023年10月1日 (日) 13:00-16:30
会場:東京駅グランルーフ2F(千代田区丸の内1-9-1)
料金:一般 5,000円(小学生までのお子様同伴1名まで)、学生3,000円(中学生、高校生、大学生、専門学校生)

*当日は作業しやすく、木屑などで多少汚れても気にならない服装でいらしてください。
*ロングテーブル一つの製作には1.5―2時間程度を予定しており、二人一組でテーブルを制作してからミツロウをペイントしていきます。

 

LINKAGE

TOKYO ART FARM

都内での農×アート体験を通じて、「共創による循環」を軸に、現代の東京から粋で農的な生活文化を提案します

詳しくみる