募集中
2023.7.23 - 10.22
天馬船プロジェクト2023/日本橋川|ミニチュア船一万艘のタイムトライアル参加募集!
募集中
2023.9.1 - 11.5
Slow Art Collective Tokyo |メンバー募集
募集中
2023.9.1 - 10.1
TOKYO ART FARM|LONG TABLE制作ワークショップ参加者を募集!
募集中
2023.9.9 - 10.29
天馬船プロジェクト2023/日本橋川|旗付けボランティア募集!
募集終了
2023.4.1 - 8.31
パブローブ:100年分の服|服の寄贈を募集します
募集終了
2023.6.5 - 6.25
おしぼりリンケージ|海外参加アーティスト募集!
本日開催
トーク
パフォーマンス
2023.9.23
KITCHEN STUDIO SUIBA
N04+
N04|TOKYO ART FARM:オープニングトーク&サウンドパフォーマンス開催!開催中
展示
2022.12.20 - 2025.2.1
大手町川端緑道仮囲い
D00
池田晶紀:写真でつながる街と街〜大手町・神田開催中
展示
公開制作
ワークショップ
2023.9.7 - 11.5
東京サンケイビル
ほかD01
スローアートコレクティブ:Slow Art Collective Tokyo開催中
展示
公開制作
2023.9.18 - 11.5
大手町ファーストスクエア
D03
東京のための処方|シャーロット・デ・コック:HYPERNOVA開催中
展示
公開制作
2023.9.21 - 2024.1.23
優美堂
Kex02
OJUN:絵と縁開催中
パフォーマンス
2023.9.22 - 11.5
東京タワー フットタウン
ほかO01
湯山玲子ほか:東京のうたまちが教えてくれるまち:ラーニング谷中
Y
谷中・鶯谷・上野・御徒町エリア
古くから文化芸術を受け入れ、市民が育ててきた谷中の魅力を知り、まちの懐の深さとつながる学びのプログラム
ALL TOGETHER NOW
Y
谷中・鶯谷・上野・御徒町エリア
上野・寛永寺の石庭に歴代の徳川将軍15人を思わせる段ボール彫刻が集い、これまでの時間と現在とをつなぎます
Mirror Portrait 一隅を照らす
Y
谷中・鶯谷・上野・御徒町エリア
鏡を見つめ大切な存在を想う。その姿を鏡の内側から撮影した肖像と向き合い、時空を超えたつながりを体験します
ECHO works - 回向柱
Y
谷中・鶯谷・上野・御徒町エリア
土を用いた回向柱を通して、直にはさわれないものとつながり、ここから離れたものや時間、存在へ意識を広げます
ネオメタボリズム/ガラス
K
神田・湯島エリア
建築の解体プロセスを設計時になぜ考えられないのか? まずはガラスの循環経済に新たな新陳代謝を誘発します
Long Notes[Social Dive Projects]
K
神田・湯島エリア
学生時代に仲間と音楽活動をした人々が、その思い出への感情を叫ぶ。社会的な結束の概念を考えさせる映像作品
川はどうして わらっているの[Social Dive Projects]
K
神田・湯島エリア
古タイヤをユニークな暗喩として、東京で政治や自然の変化を反映してきた河川の構造をたどり、未来へつなぐ試み
パブローブ:100年分の服
関東大震災後100年間に着られた服を募り、震災復興期から残る神田の商店建築で、開かれた服の図書館を作ります
ジュエリーと街 ラーニング
Y
谷中・鶯谷・上野・御徒町エリア
宝飾専門街にして、その加工職人も集う御徒町を訪ね、人に一番身近な創造物=ジュエリーを再発見、再創造します
HEART Booking:心とアートを本でつなぐ
K
神田・湯島エリア
人々が思い入れある一冊の本を持ち寄るワークショップを起点に、有形無形のつながりが広がるプロジェクト
私たちは、顔のYシャツ
K
神田・湯島エリア
神田小川町の名物看板の似顔絵を多様なメディアで作品化する活動を通じて、新たなつながりを生み出していきます
なんだかんだ2
K
神田・湯島エリア
神田の路上を封鎖して畳を敷き、開かれた空間が出現。地域の人々も来訪者たちも一緒につくる「あたらしい縁日」
東京ドームシティ アートプロジェクト
S
水道橋・神保町エリア
東京を代表するレジャー・エンタテインメント空間で、アートを軸にした新たな人と街のつながりを生み出します
超分別ゴミ箱2023プロジェクト
S
水道橋・神保町エリア
ほかゴミ箱の分別を極端に推し進めて行ったらどうなるのか?2023年版ではプラスチックに注目し、ゴミをアーカイブします。
キカンキ・キ 2023
H
東日本橋・馬喰町エリア
前回東京ビエンナーレなどの過去映像に今回会期中の撮影映像が組み込まれ、変化しながら明日のつながりをつくる