JA
EN
TOP

イベント

マリアム・トヴマシアン|サンウォークス — 散歩サイアノタイプ・ワークショップ

EVENTS

マリアム・トヴマシアン|サンウォークス — 散歩サイアノタイプ・ワークショップ

終了
種別

ワークショップ

散歩

会場

日本橋・馬喰町エリア

浜町公園(新宿線「浜町駅」A2出口前)

中央区日本橋浜町2-59-3

日程

2025年09月20日(土) - 10月19日(日)


下記日程で行います(各回定員15名)
①09月20日(土) 12:00–15:00
②09月27日(土) 12:00–15:00
③10月19日(日) 11:00–14:00

料金

1,000円(材料費込み)

参加アーティストのマリアム・トヴマシアンが企画するワークショップです。

 

東京の慌ただしいリズムから一歩離れ、まちの小さな記憶とそこを歩いた偶然を、サイアノタイプ(青写真)を使って写しとるワークショップ。出発地点からゆっくりと散歩をしながら、途中で見つけた、自分にとって意味のありそうなものを集め、太陽の下でオリジナルの作品をつくりましょう!

 

サイアノタイプは、日光と水を使って鮮やかな青色の写真を生成する初期の写真技術です。参加者は、光と時間によってさまざまなものの形が紙に刻まれる仕組みを学びます。
散歩し、気づき、そして日光で刻むことで、東京の速いペースの風景を写し取りながら、その中に潜むスローな感覚を楽しみます。

 

集合場所・解散場所

集合場所:浜町公園(都営新宿線「浜町駅」A2出口前)

解散場所:エトワール海渡リビング館
(千代田区東神田1-15-15 *最寄はJR総武線「馬喰町駅」)

 

持ち物

  • 東京を思い浮かべるときに連想する身近なオブジェやもの(3〜5点)
  • エプロン

 

留意事項

  • 雨天中止
  • 歩きながら行うプログラムですので、健康な状態でのご参加をお願いいたします
  • 屋外で開催されるため、日傘や帽子などの日よけ用品をご持参ください。
  • 汚れても良い服装でお越しください。
  • 小学生以下の方は保護者の同伴が必要です。保護者の方もチケットのご購入が必要です。
  • 完成したプリント(写真)はお持ち帰りいただけますが、うち1点をアーティストの展示にご提供お願いします(下記「関連展示」参照)。

アーティスト

マップ

浜町公園(都営新宿線「浜町駅」A2出口前)

関連展示

  • 写真
  • 参加型プロジェクト

マリアム・トヴマシアン:サンウォークス ― サンポ

マリアム・トヴマシアンは、アルメニア出身、ロンドン拠点のヴィジュアル・アーティスト、イラストレーターです。彼女はイメージと言葉の組み合わせを通じたビジュアルストーリーテリングへの情熱を抱き、作品に用いるメディウムと彼女自身の創造力、双方の限界を超えるような実践の可能性を探っています。壮大なアイデアと、ごく普通の若い女性としての経験との対比から生まれるトヴマシアンの作品は、どこか風刺的で、ときに詩的な物語になります。それらの作品のテーマは、この世界における経験から生まれる、個人的または存在論的な問いへの応答だと言えるでしょう。   今回の「サンウォーク ― サンポ」は、東京在住の人々を招き、都市や互いとの出会いのフィジカルな痕跡をサノアノタイプ(青写真)によって写し取る参加型のアートプロジェクトです。日光で印画することができるサノアノタイプは、19世紀に発明された写真方式です。このプロジェクトでは、日光と時間を主な素材として用いながら、急速に変化し、しばしば断絶もみられる都市環境において、静けさ、無常、そしてつながりを探求します 。参加者は、共有された「静けさ」の記念品として、1枚の写真を持ち帰ります。それぞれの写真についてもう1枚が、展示会場で成長し続けるサイトスペシフィックなインスタレーションと小冊子にアーカイブされていきます。   関連イベント「サンウォークス:散歩サイアノタイプ・ワークショップ」も開催します。   特別協力:株式会社エトワール海渡 *マリアム・トヴマシアンは海外アーティスト公募プロジェクト「SOCIAL DIVE」参加作家です。
【開催期間中】2025.10.17 - 12.14 / エトワール海渡リビング館

参考図版:《Never Forget The Source》2023年、音楽的アンソロジー
参考図版:『WE CAN PLAN A MURDER AND START A RELIGION - GRAPHIC NOVEL』2024年、グラフィックノベル
参考図版:《100 Days of Comics》2024年、ダイアリーブック
← →

マリアム・トヴマシアン

マリアム・トヴマシアンはロンドンを拠点とするアルメニア人ビジュアルアーティスト兼イラストレーターである。彼女の作品は漫画や出版物を通じてイメージと言葉の相互作用を探求し、しばしば実存的な問いと日常的な体験を並置する。国をまたいで移動する経験は、急速に変化する都市生活における永続性への関心を形作り、彼女の実践は痕跡を残し、省察を促し、共有された体験を通じて繋がる方法を模索している。

日本橋・馬喰町エリア

エトワール海渡リビング館

チケット
購入は
こちら