開催終了
パフォーマンス
Y
谷中・鶯谷・上野・御徒町エリア
寛永寺 開山堂(両大師)
東京都台東区上野公園14-5
2023年10月21日
1回目:12:00開演 / 13:00終演予定 2回目:14:30開演 / 15:30終演予定 *開場はいずれも開演30分前
料金
¥5,000(要事前オンライン予約)
定員 各回160人
その他
※お堂に移動の際は靴をぬいでいただきます。 ※お堂内は畳敷きですが指定席ではなく、椅子のご用意はありません。 ※譲り合い、詰めあい、ご協力お願いいたします。 ※お堂内仏具類にはお手を触れないようお願いいたします。 ※写真・映像撮影はご遠慮ください。
10月21日(土)
1回目:12:00–13:00 2回目:14:30–15:30
*開場はいずれも開演30分前
寛永寺 開山堂(両大師)(台東区上野公園14-5)
¥5,000(要事前オンライン予約)
伝統的話芸を継承・発展させる落語家・柳家喬太郎と、
世界で活躍する前衛的ダンサー・田中泯のコラボレーション。
場に反応して縦横に変化する田中泯の踊りと、即興的で柔軟な柳家喬太郎の落語。
予測不能で創造的な瞬間をぜひ目撃・体感してください。
主催:art-Link上野-谷中
共催:一般社団法人東京ビエンナーレ
提携:ざぶとん亭風流企画
制作:クマイ商店
協賛:松坂屋上野店 未来定番研究所
特別協力:東叡山寛永寺
©︎Airi Matsuo | 田中 泯(ダンサー) 1945年生まれ。66年クラッシックバレエ、モダンダンスを学んだ後、74年から独自のダンス、身体表現を追求するようになる。本格的海外デビュー「パリ秋芸術祭『間―日本の時空間』展」(ルーブル装飾美術館、1978)をきっかけに、ゆるやかで微細な動きで身体の潜在性を掘り起こすパフォーマンスは、ダンスをはるかに越えて、新しい芸術表現として衝撃をもたらした。一方、85年から今日に至るまで、山村へ移り住み農業を礎とした日常生活をおくることでより深い身体性を追求している。2002年、映画『たそがれ清兵衛』(山田洋次監督)以降は映像への出演も多く、独自の演技力によって異彩を放っている。著書『僕はずっと裸だった』、共著『意身伝心』、写真集『平間至「Last Movement 最終の身振りへ向けて」(二冊組)』、写真集『岡田正人「海やのあひだ」』、『写真集「光合成」MIN by KEIICHI TAHARA』。22年には田中泯の本格的な長編ドキュメンタリー映画『名付けようのない踊り』(犬童一心監督)が公開された。 |
柳家喬太郎(落語家) 1963年生、東京出身。落語家。創作・演出・表現に類稀なる才能を発揮し古典新作落語ともに高い評価を受け人気を博する。俳優としても舞台、テレビ、映画で味わい深い演技を見せている。NHK新人演芸大賞落語部門大賞(1998年 )、彩の国落語大賞(2001年)、国立演芸場花形演芸会大賞(2005, 6, 7年 3年連続)、平成17年度 芸術選奨文部科学大臣新人賞(2006年)など受賞歴も多数。 |
寛永寺開山堂(両大師)について
東叡山寛永寺の開山である慈眼大師(じげんだいし)天海(てんかい)大僧正と、天海大僧正が尊敬していた慈恵大師(じえだいし)良源(りょうげん)大僧正をお祀りするお堂で、現在のお堂は平成5(1993)年に再建されたものです。もともとの創建は正保元(1644)年で、前年に亡くなられた天海大僧正を祀る「開山堂(かいさんどう)」でしたが、後に慈恵大師像も祀り、慈恵・慈眼のお二人のお大師をお祀りしたことから一般に両大師(りょうだいし)と呼ばれ、庶民に信仰されています。
慈眼大師天海大僧正とは
戦国時代末期~江戸時代初期にかけて活躍した天台宗の名僧。江戸幕府の宗教顧問的立場で、德川家康公を東照大権現という「無二の神君」として祀ったほか、上野の山に寛永寺を創建し、現代まで続く桜の名所としました。
慈恵大師良源大僧正とは
比叡山中興の祖と言われる平安時代中期の名僧。正月三日に亡くなったことから「元三大師(がんざんだいし)」の異名を持ち、また、鬼を模した異形の姿「角大師(つのだいし)」に変化して疫病神を退散させた伝説から、厄除け大師として広く信仰されています。ほかに「おみくじ」の発案者としての顔も持っています。
チケットは2023年9月4日(月)販売開始予定です。
お申し込みは以下のボタンから(別サイトへ移動)。
お問い合わせは以下までお願いします。
art-Link上野-谷中
artlink97@yahoo.co.jp
マップ
開催終了
パフォーマンス
Y
谷中・鶯谷・上野・御徒町エリア
寛永寺 開山堂(両大師)
東京都台東区上野公園14-5
2023年10月21日
1回目:12:00開演 / 13:00終演予定 2回目:14:30開演 / 15:30終演予定 *開場はいずれも開演30分前
料金
その他
※お堂に移動の際は靴をぬいでいただきます。 ※お堂内は畳敷きですが指定席ではなく、椅子のご用意はありません。 ※譲り合い、詰めあい、ご協力お願いいたします。 ※お堂内仏具類にはお手を触れないようお願いいたします。 ※写真・映像撮影はご遠慮ください。