セントラルイースト東京 2023/OPEN START
エリア
H
東日本橋・馬喰町エリア
中央区日本橋横山町、馬喰町、東日本橋、千代田区東神田
概要
2003〜2010年に、空洞化していた東京の東エリアで行われていたアート・デザイン・建築の複合イベント「Central East Tokyo」(CET)。この取り組みが実践した、場所性を活かす発想やインデペンデントなゲリラ精神を受け継ぎ、2010年代をまたいで開発が進んだ同エリアに囲まれた現在の横山町周辺において、その方法論をあらためて検証する試みです。
日本橋の問屋街、わたしたちは横山町、馬喰町、東日本橋を含む特徴的な三角形の街区界隈を「さんかく問屋街」と親しみを込めて呼びはじめた。
「問屋街」という江戸時代から続くプロ向け商品を扱うビジネスの街。街には問屋のペンシルビルがギッシリと立て込み、東京都心部にしてはスモールスケール。2003年頃からこのエリアを中心に「Central East Tokyo / セントラルイースト・トーキョー(通称CET)」が開催されていた。「アート・デザイン・建築の複合イベント」「合法的占拠」などさまざまな言葉を用いて形容されながらクリエイティブ業界の各所に語り継がれているムーブメントのひとつだ。2010年「CET10 OPEN END」と題した活動を最後にプロジェクトは一旦終了するが、CETは様々な現在の活動やチーム、プロジェクトが生まれる源泉となった。
20年が経過し、街には住民が増加し、新しい事業者が増え、問屋という業種も大きな変化の時期を迎えている。ビルに入っていくと、小さい空間から大きな空間まで使われていなさそうな空間がチラホラと目に入る。 かつてそうだったように、この街の余白に価値を見出すクリエイターと問屋の旦那衆が集い、目線を合わせることで、いま改めて見えてくる景色とは何なのか?
使われていない空間や時間を発掘し、さまざまな事情は一旦脇において、自由な発想と行動ができる時間をつくってみたい。お金があってもなくても、センスがあってもなくても、スキルがあってもなくても、フラットにみんなで眺められるような特別な時間。
2023年のCETでは「OPEN START」というテーマで都市の中の「些細な」空間を存分に開く時間を作ることで、経済合理性最優先で形作られる都市とは違う未来を描けるのではないか。まさに、デザイン、アート、建築、なんでもござれ!とかつてCETが標榜したようにだ。
さぁ、さんかく問屋街を発掘しよう。
Central East Tokyo 2023 実行委員会
アーティスト/メンバー
実行委員長:鳥山貴弘(日東タオル)
池田史子(gift_)、岩本唯史(水辺総研)、勝亦優祐(勝亦丸山建築計画)、唐品知浩(パッチワークス)、後藤寿和(gift_)、佐藤直樹(TDB-CE/CET04-10 プロデューサー)、シミズヨシユキ(TDB-CE/CET04-10 事務局長)、竹内昌義(みかんぐみ)、武田悠太(LOGS)、馬場正尊(OPEN A)、早川謹之助(エトワール海渡)、原田マハ(小説家)、古田裕(FULL_DESIGN)
UR都市機構
池田晶紀、池田光宏、委細昌嗣+渦波大祐、石川由佳子、岩本 唯史、宇治野宗輝、エマニュエル・ムホー、小川敦生、カガリユウスケ、勝亦優祐、金井聡一郎、唐品知浩、gift_(後藤寿和・池田史子)、グランドレベル(田中元子+大西正紀)、佐藤直樹、シミズヨシユキ、白山竜大、鈴木英倫子(すずえり)、鈴木宏明、竹内昌義、ただ、津田貴司、津村耕佑、TMPR(岩沢兄弟+堀川淳⼀郎+美⼭有+中⽥⼀会)、野老朝雄+小林泰聡、冨川浩史+日山豪+AISO、鳥山貴弘、馬場正尊、原田マハ、松本一哉、栁澤貴彦ほか
AISO
AISO
馬場正尊
Masataka Baba
gift_
gift_
原田マハ
Maha Harada
日山豪|Go Hiyama
Go Hiyama
池田光宏
Mitsuhiro Ikeda
池田晶紀
Masanori Ikeda
委細昌嗣
Masashi Isai
石川由佳子|Yukako Ishikawa
Yukako Ishikawa
岩本唯史
Tadashi Iwamoto
カガリユウスケ
Yusuke Kagari
金井聡一郎
Soichiro Kanai
唐品知浩
Tomohiro Karashina
勝亦優祐
Yusuke Katsumata
小林泰聡
Yasutoshi Kobayashi
松本一哉
Kazuya Matsumoto
エマニュエル・ムホー
Emmanuelle Moureaux
小川敦生
Atsuo Ogawa
佐藤直樹
Naoki Sato
シミズヨシユキ
Yoshiyuki Shimizu
白山竜大
Ryuta Shiroyama
鈴木英倫子(すずえり)
Eriko Suzuki
鈴木宏明(Hyper Resort)
Hiroaki Suzuki (Hyper Resort)
ただ
TADA
竹内昌義
Masayoshi Takeuchi
TMPR(岩沢兄弟+堀川淳⼀郎+美⼭有+中⽥⼀会)
TMPR (Iwasawa brothers + Junichiro Horikawa + Yu Miyama + Kazue Nakata)
野老朝雄
Asao Tokolo
冨川浩史
Hiroshi Tomikawa
鳥山貴弘
Takahiro Toriyama
津田貴司
Takashi Tsuda
津村耕佑
Kosuke Tsumura
宇治野宗輝
Muneteru Ujino
渦波大祐
Daisuke Uzunami
栁澤貴彦
Takahiko Yanagisawa
関連イベント
開催中
展示
2023.9.23 - 11.5
エトワール海渡リビング館
H11
CET2023|佐藤直樹: その後の「そこで生えている。」2014-2023開催予定
展示
2023.10.23 - 11.5
中川堂(外壁)
H18
CET2023|小川敦生:測量標開催予定
展示
2023.10.23 - 11.5
男子寮
H20
CET2023|宇治野宗輝:dormbeat開催予定
展示
2023.10.23 - 11.5
sango
H21
CET2023|鈴木宏明(Hyper Resort)開催予定
展示
2023.10.23 - 11.5
ソラビル
H22
CET2023|冨川浩史 + 日山豪 + AISO:問屋の街の小さな階段開催予定
展示
2023.10.23 - 11.5
THE BURGER SHOP 馬喰町
H23
CET2023|野老朝雄 + 小林泰聡:meat meet more meat開催予定
展示
2023.10.23 - 11.5
東日本橋・馬喰町 (調整中)
H24
CET2023|津村耕佑:夢夢神社開催予定
展示
2023.10.23 - 11.5
東日本橋・馬喰町 (調整中)
H25
CET2023|池田晶紀 写真作品展示開催予定
展示
2023.10.23 - 11.5
東日本橋・馬喰町 (調整中)
H26
CET2023|カガリユウスケ:記憶の質感開催予定
展示
2023.10.23 - 11.5
東日本橋・馬喰町 (調整中)
H27
CET2023|TMPR(岩沢兄弟+堀川淳⼀郎+美⼭有+中⽥⼀会)開催予定
展示
2023.10.23 - 11.5
東日本橋・馬喰町 (調整中)
H28
CET2023|池田光宏開催予定
展示
その他
2023.10.23 - 11.5
東日本橋・馬喰町 (調整中)
H29
CET2023|N/A (石川由佳子+金岡大輝) : Tiny Mud Park開催予定
展示
2023.10.23 - 11.5
泰岳ビル 102
ほかH30
CET2023|SOUNDS/NOISES by gift_ : 鈴木英倫子 (すずえり) / 津田貴司 / 松本一哉開催予定
展示
2023.10.23 - 11.5
東日本橋・馬喰町 (調整中)
H31
CET2023|ただ 写真作品展示開催予定
展示
2023.10.23 - 11.5
東日本橋・馬喰町 (調整中)
H32
CET2023|金井聡一郎開催予定
展示
2023.10.23 - 11.5
東日本橋・馬喰町 (調整中)
H33
CET2023|栁澤貴彦開催予定
展示
2023.10.28 - 11.5
泰岳ビル 102
H19
CET2023|委細 昌嗣 + 渦波 大祐 + gift_:Silent City開催予定
トーク
2023.11.3
泰岳ビル 102
H34
CET Directors' TALK 2023 (佐藤直樹、馬場正尊、竹内昌義、原田マハ、gift_、シミズヨシユキ)開催予定
ツアー
調整中
調整中
H35
CET2023|東京 船ツアー開催終了
ツアー
2023.9.14
+PLUSLOBBY日本橋問屋街
H00+
CET2023|さんかく問屋街から発掘された展示空間を巡る街歩きツアー