EVENTS
散歩
会場
日本橋・馬喰町エリア
エトワール海渡リビング館
千代田区東神田1-15-15
日程
14:00–16:00
3,500円
*東京ビエンナーメイン展示会場 、エトワール海渡リビング館の入場料込み
「秋田犬のの」と一緒に東京ビエンナーレの展示会場をのんびり散歩します。
「のの」とは、総合プロデューサー中村政人が飼っている秋田犬の名前です。
散歩は、中村の街歩きや作品の解説つきで、
日時:11月16日(日)14:00~16:00 (少し時間が延びる可能性もあります)
集合場所:エトワール海渡リビング館前(東京都千代田区東神田1-15-15)
解散場所:優美堂(東京都千代田区神田小川町2-4)
参加費:3,500円(東京ビエンナーメイン展示会場であるエトワール海渡リビング館の入場料込み)*参加費は、当日現金での清算となります。
定員:10名(先着順)
留意事項
マップ
JR総武線「馬喰町駅」4番出口より徒歩2分
都営新宿線「馬喰横山駅」A1出口より徒歩6分
アーティスト/東京藝術大学美術学部教授
芸術未来研究場 アート×ビジネス領域長
1963年秋田県大館市生まれ。1993年「The Ginburart」(銀座)、1994年の「新宿少年アート」(歌舞伎町)でのゲリラ型ストリートアート展。秋葉原電気街を舞台に行なわれた国際ビデオアート展「秋葉原TV」(1999〜2000)、「ヒミング」(富山県氷見市)(2004〜2016年)、「ゼロダテ」(秋田県大館市)(2007〜2019年)など、地域コミュニティの新しい場をつくり出すアートプロジェクトを多数展開。1997年よりアート活動集団「コマンドN」を主宰。
2010年民設民営の文化施設「アーツ千代田 3331」(東京都千代田区)(2010〜2023年3月閉館)を創設。地域に開かれたアートセンターとして、約13年間運営を行う。2001年第49回ヴェネツィア・ビエンナーレ日本館に出品。マクドナルド社のCIを使ったインスタレーション作品が世界的注目を集める。2020年より「東京ビエンナーレ」の総合ディレクターを務める。著書に『美術と教育』(1997)、写真集『明るい絶望』(2015)、『新しいページを開け!』(2017)、『アートプロジェクト文化資本論:3331から東京ビエンナーレへ』(2021)。平成22年度芸術選奨受賞。2018年日本建築学会文化賞受賞。
日本橋・馬喰町エリア
エトワール海渡リビング館