- その他
RRR OFFICE サブレントプログラム① スレッケ・ワールド
EVENTS
テントハウス&オーブンネットワークと地域コミュニティの共同プロジェクト
RRR OFFICEは神田の「海老原商店」にビエンナーレ会期中に出現する、Research(調査)、Record(記録)、Report(報告)を行う仮設のオフィス的空間。「集うこと」を方法論であり理論でもあるととらえ、存在・対話・共有された時間を道具として、共同制作を行うオープンな実践です。出会いの一つひとつが作品の形成に寄与し、海老原商店を交換と共鳴の場へと少しずつ変化させていきます。
ここでのサブレント・プログラムは、様々な国や地域からアーティストやコレクティブが滞在し、来場者や地域との交流やワークショップを開くことで、クリエイティブな場として海老原商店を活性化していきます。このプロセスを通じて、私たちはRADMIN・gathering・TRANSLOCALな方法を探求します。社会的/コミュニティ的プロジェクトが東京でどのように成長しうるか、信頼と協働がいかに場を生み出すか、そして見過ごされがちな空間をどう活かせるかを考えます。
サブレントプログラム④のアーティストはリリー・オンガ
創業から一世紀となる「海老原商店」から始まり、リリー・オンガは神田の柳原通りを歩きながら、古い店や新しい店、神社、幼稚園、住宅など、人々の営みの記憶を記録していきます。彼女は観察し、インタビューを行い、その場を記憶をするに相応しい紙に絵を描き込みながら記録します。
それは写真のように科学的に正確ではないかもしれませんが、人間の記憶としては非常に正確なものとなっていくでしょう。
アーティスト

Lily Onga(リリー・オンガ)
1997年にバンコクで生まれ、現在は東京を拠点に活動するリリーは、ブックデザインの仕事からキャリアをスタートさせ、その後イラストレーションやアニメーションへと表現の幅を広げてきました。色鉛筆、粘土、木材、レシート、箱、卵の殻、拾ったオブジェなど、カラスが光るものに惹かれるように、彼女は素材を集め、日常の断片を想像力あふれる世界へと変えていきます。彼女の作品は、漫画のような表情やレシートのグラフィック、遊び心あるデザインのひねりを融合させ、日常に潜む美しさと不条理に尽きることのない興味を示しています。
Instagram: @Lilyonga
Site: http://lilyonga.com/
マップ
都営新宿線「岩本町駅」A6出口より徒歩2分
JR「秋葉原駅」昭和通り口より徒歩4分
関連イベント
RRR OFFICE サブレントプログラム① スレッケ・ワールド
RRR OFFICE サブレントプログラム③ヘレン・エリクセン|コラージュ&アッサンブラージュ:対話からアイデンティティを探るワークショップ
エバ・モイ、アンナ・カリン・ヘドベリ|ユーラシアン・バード:渡り鳥をつくろう
RRR OFFICE サブレントプログラム② Collective Collective
シャフルザード・マレキアン、イーダ・ウヴァース|パフォーマンス「STIM – Kizuna」
Tenthaus Art Collective(テントハウス・アートコレクティブ)は、2009年よりさまざまな形で活動してきた、オスロを拠点とするアーティスト・コレクティブ。その実践はプロセスを重視し、コミュニティとの関わり、共同性、包摂性に焦点を当てたものである。
Tenthausが展開するThe OVEN Network(オーブン・ネットワーク)は、芸術的交流のための越境的なネットワーク。コラボレーションを基盤とし、北欧と東南アジアのコレクティブをつなぎ、共に学び、共に考え、長期的な関わりを育むことを目指している。彼らはアートやデザインを「成果物」としてではなく、「観察」「摩擦」「変容」のためのツールととらえる。
The OVEN Networkはアートプロジェクト、展覧会、リサーチ、レジデンス、ワークショップ、出版、集い、対話の瞬間などを通じて、周囲の状況に応じて形を変えながら展開される。彼らは共通の好奇心を持つ人々を歓迎し、違いを抱える場を共に保ちつつ、新たな前進のあり方を探求する。
メンバー:
イーダ・ウヴァース
身体、精神、社会における「移動性」を探求するムーブメント・アーティスト。パフォーマンスや視覚芸術、サイトスペシフィックな実践を通じて、参加型かつ学際的な作品を創出し、社会構造に問いを投げかけ、集団的な芸術体験へと誘う。@idauvaas
シャフルザード・マレキアン
パフォーマンス、映像、彫刻を横断する学際的なアーティスト。遊びを通じて公共空間や制度における権力、抵抗、ケアを探求。主な展覧会にSACOビエンナーレ(2025)、シンガポール美術館(2024)など。@shahrzad.malekian
Studio150
パット・ラッダパンとピヤコーン・チャイウェラプンデーチによって設立された、バンコクを拠点とするアート、デザイン、出版を横断するスタジオ。グラフィックデザインとキュレーション的視点を融合させ、印刷物から空間介入まで多様な形式で社会的な実践を展開。バンコク・アートブックフェア共同設立者。www.studio150.info
メチュ・ラペル
対話のための多孔質な構造をキュレーションし、アートやケア、そして新たに生まれる共有知を通じてコミュニティをつなげる手法により、様々なプロジェクトを実践している。
神田・秋葉原エリア
海老原商店