JA
EN
TOP

イベント

ワークショップ

EVENTS

開催期間中

開催前

終了

  • ワークショップ
  • 散歩

サンウォークス:散歩サイアノタイプ・ワークショップ

参加アーティストのマリアム・トヴマシアンが企画するワークショップです。   東京の慌ただしいリズムから一歩離れ、まちの小さな記憶とそこを歩いた偶然を、サイアノタイプ(青写真)を使って写しとるワークショップ。出発地点からゆっくりと散歩をしながら、途中で見つけた、自分にとって意味のありそうなものを集め、太陽の下でオリジナルの作品をつくりましょう!   サイアノタイプは、日光と水を使って鮮やかな青色の写真を生成する初期の写真技術です。参加者は、光と時間によってさまざまなものの形が紙に刻まれる仕組みを学びます。散歩し、気づき、そして日光で刻むことで、東京の速いペースの風景を写し取りながら、その中に潜むスローな感覚を楽しみます。   当日の集合場所・解散場所 集合場所:浜町公園(都営新宿線「浜町駅」A2出口前) 解散場所:エトワール海渡リビング館 (千代田区東神田1-15-15 *最寄はJR総武線「馬喰町駅」)   当日の持ち物 東京を思い浮かべるときに連想する身近なオブジェやもの(3〜5点) エプロン ※汚れても良い服装でお越しください ※各参加者は完成したプリントを思い出としてお持ち帰りいただけますが、アーティストの展示(下記「関連展示」参照)のために1点を提供していただきますようご協力をお願いします。  
【開催期間中】2025.09.20 - 10.18 / 浜町公園(新宿線「浜町駅」A2出口前)
  • ワークショップ

ステッキ・ホース(お馬の杖)を作ろう!

参加アーティストの渡辺英司が企画するワークショップです。   日々の散歩をより楽しくするための特製ステッキづくり 竹の先端に陶器でかたどった馬の頭部を取り付け、散歩のお供となる杖を仕立てます。 自ら絵付けしたお馬とともに歩くことで、一歩先の未来へと導かれるような気持ちを味わうことができます。   ワークショップの流れ あらかじめ用意された白磁の馬頭に、陶器用の専用カラーペンで自由に絵柄を描きます。 絵付け後の馬頭は家庭用オーブントースターで約15分焼き付けを行い色を定着させます。 焼き上がった馬頭を竹の杖の先端に取り付け、さらに持ち手となる手綱を竹に固定すれば完成です。 完成したステッキを手に、日々の散歩をより豊かにお楽しみいただけます。  
【開催予定】2025.10.09 - 11.09 / エトワール海渡リビング館
  • ワークショップ
  • 散歩

まちのかたたたき

参加アーティストの黒川岳が企画するワークショップです。   参加者が各々の小さな木槌を制作して街に繰り出し、音を鳴らすワークショップ。街を闊歩しながら目にとまったものに木槌で優しく触れ、発生する音に耳を澄まします。 参加者自らが作った道具で街中で出会うものに触れることや、その結果生じる音を聞くことの面白さ・不思議さや喜びを一緒に味わってみましょう。 木槌の制作は簡易的な作業のみを予定しており、専門的な知識・経験は要しません。木槌の制作後、黒川さんと音を聴くさんぽを行います。制作した木槌はそのままお持ち帰りいただけます。
【開催予定】2025.11.23 - 11.24 / エトワール海渡リビング館